M3GAN~ミーガン~

  ペットロボットと言いますか、愛玩用おもちゃといいますか、そうゆう物は私の記憶だと古くは「ファービー」まで遡るのですが、鉄腕アトムからドラえもんまで機械が人間の友達になれるかは人類永遠のテーマであるように思ったり思わなかったり。

 最近はAIもかなり進化して、その辺の話が まんがのおはなし と一概に言えなくなってきたことに期待やら不安やらを感じています。

 そんなわけで、今回は「ミーガン」をみてきましたよ。っておはなし。

 

 もともとホラーはあまり得意ではないんですけど、ホラー側が 殴って倒せる と言ったものについては割と平気で、今回の作品もそうゆう気配を感じて見てみることに。

 

 お話としては、おもちゃ会社の開発チームで働く主人公が、事故で両親を失ってしまった女の子を引き取る。(女の子の母親は主人公の姉)

 女の子はふさぎ込んでるし、自分は子供を育てたことはないし、自分の仕事と研究はしたいし等々により、行き詰ってしまった彼女は自分が研究していたAI人形のミーガンを女の子の友達としてあてがう。

 ミーガンは想像以上に女の子と心を通わし、女の子も明るくなったが、反面ミーガン以外への興味は薄く、主人公のことも軽く見るようになる。

 そのことに違和感を持ちつつ、ミーガン自体にも違和感を抱えながら物語は進み・・・って感じです。

 

 中盤位まではしっかりホラー的な不気味な要素を入れてくるのですが、後半はめっちゃ動くミーガンと主人公の戦いなので、ホラー感は薄れていったように感じます。

 

 お話としてはキャリアウーマンな主人公と傷心の少女のお話で、少女がしてほしかったことを後半ハッキリ伝えてて、それを踏まえて前半を思い返すと、主人公とミーガンの行動に対する女の子の態度がなるほどな ってなるくらいにはお話もまとまってました。

 

 ミーガンダンスや人形演技なんかが話題になりますけど、前半の女の子がミーガン依存していき最終的にはヒステリックに叫ぶようになるあたりまでの演技もよくできているのでその辺も見て欲しいと思ったり。

 後半、女の子が主人公を信頼するまでがかなり急展開だった感は否めませんが、後半にかけてテンポ上がっていく映画なんでまぁそうゆうことでいいか って納得しました。

 

 とまぁAIと人間ってどうかかわっていくんが正解なんかな なんてことをぼんやり考えたりもできる実にタイムリーな映画でした。

 

 そんなわけで今回はミーガンみたわよ。っておはなしでした。

 おしまい

 

ジムニーと淡路島をめぐる冒険~寄り道あり~

 四国にはよく行くんですけど、淡路島って名前は知ってるけどいつも行きと帰りに通過するだけの島で、その割にはインターはいつも混んでるよな。って思う島でした。

 いつか行ってみたいなと思って早幾年。

 それを実現しましたよ。って今回はそんなおはなし。

 

 2023GW。今回はお休みのつながりが悪く3連休。近場すぎるのはもったいないし、あまり遠くにも行けない。

 そんなわけで、最初は三重県あたりを目標にしてました。

 しかし、思い返すと三重で行きたいところが思いつかず、最初のことを思い出し急遽淡路島へ変更。

 インターネット友人’sに知恵をお借りしながら予定をくみ上げます。

 この段階でなんでインターが混みあっているかという点には、友人の一人から「関西圏だと淡路島は日帰りドライブにちょうどいい距離」ということを教えてもらい「なるほど。房総とか秩父とか大洗とかそうゆう立ち位置なんだな」と妙な納得をしてしまいました。

 

 そんな感じで行きたいところやその他の行動なんかもなんとなく決まり、迎えるGW。

 今回のGWはコロナの制限がない状態での連休になったので、遠出する人が急増。道路も惨憺たるありさまで休み前日の夜から渋滞が始まっているような状態。

 渋滞を避けるために午前3時に家を出たのですが、ところどころ渋滞にはまりお昼を回っても刈谷PA(目的地の半分くらい)までしかたどり着けないような状況でした。

 

 刈谷PAで休憩しつつ、先の道路状況を調べると目的地到着が夕方くらいになりそうで、それならばと予定を急遽変更、現在地の近くを観光して時間をつぶし夜になって道が落ち着いたら改めて淡路島を目指すということに。

 幸い付近には、まえから興味があった熱田神宮。名古屋には贔屓にしているお肉屋さん。さらに刈谷PAPAの中に高速の出口があるという好条件。

 これはもう行くっきゃない ということでさっそく熱田神宮へ。


f:id:kai_syusyusyu:20230518142859j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230518142856j:image

 

 そんなに詳しいわけではないですけど、個々にはバカでかい日本刀が奉納されていて、それのレプリカで重さを体験できるということで機会があれば行ってみたい場所でした。

 

 目的のレプリカは多くは友人夫婦相方と言った感じで写真撮ったりして楽しそうにしてましたが、ソロ旅行中の私にそんなものいるはずもなく、一人で重さを堪能して帰ってきました。

 その後はお昼がてら近くを散策。

 


f:id:kai_syusyusyu:20230518142949j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230518142952j:image



 

 神社前の商店街が令和とは思わせないような佇まいで面白かったです。一本裏の通りはスナックとか飲み屋が密集していて、それも趣がありましたね。

 

 その後はお風呂やお夕飯の買い物なんかで時間を使い、渋滞も解消したあたりで気を取り直して淡路島へ。

 

 今回の旅行で明確に行きたいところは「洲本城」と「伊弉諾神社」で最寄りのインタに近いパーキングエリアまで3時間ほどかけて移動しました。

 ソロ旅行してると、ちょっとしんどくて「ここが踏ん張り時だぞ」みたいな移動シーンが大体あるんですけど、今回は初日でそれが来ましたね。

 

f:id:kai_syusyusyu:20230518143312j:image

 到着後のお夕飯。

 

 毎回試行錯誤で車中泊環境を整えてるんですけど、今回は割と満足な環境で、次回からも活用していきたいですね

 


f:id:kai_syusyusyu:20230519134116j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134119j:image

 

 翌朝。

 早い時間に目が覚めたので洲本城へ。

 


f:id:kai_syusyusyu:20230519134024j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134028j:image

 

 洲本城の見どころは石垣で、なんでも上り石垣というのが全国的にも珍しいものだそうです。実際、石垣がきれいに残っていてのんびり歩くのにちょうどいい感じの城址公園って感じでした。

 


f:id:kai_syusyusyu:20230519134241j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134119j:image

 海が一望できるのでここで朝ごはんでもよかったかもしれませんね。

 

 

 思ったよりも堪能し、次は伊弉諾神社へ。

 淡路島の印象って、伊弉諾の国生み物語なのでやはりここは押さえておきたい。


f:id:kai_syusyusyu:20230519134311j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134314j:image

 

 お昼は近くにあったうどん屋さんで。

 淡路島と言えば玉ねぎ。うどん屋さんならかき揚げで絶対出してくるだろうと予測していったのですが、かき揚げ以外にも新タマのスライスもあって満足。

 

 神社の後は、早めの帰路を兼ねて淡路島を脱して大阪方面、急坂として有名な暗峠

 

 一応、動画で様子を見てから来たのですが、道路が急で狭い。もうほんと急で狭い。

 車やっと1台分くらいの市街地を抜けていくんですが、そこからしてすでに結構な坂。

 その市街地を超えると、今度は山道でこれがよく「動画では伝わらない」って言われる坂か・・・って感じで急坂。

 しかも登山や自分と同じ目的、生活道路として結構使われているようでそこそこに人がいるんですよね。何回か車同士で鉢合わせしてバックしたりしてもらったりしましたし。

 

 そんな聞きしに勝る酷道を制し、その後は一路関東へ。

 途中、渋滞の解消を待つために足柄あたりで5時間ほど仮眠・・・というには長い睡眠をとりましたが、その甲斐あってGW最終日の早い時間に帰宅完了。

 総走行距離は約1300kmってとこでした。

 

 と言うわけで2023年のGWは淡路島に行きましたよ。っておはなしでした。

 おしまい

オリエンタルクレセントローブ

 マビノギ話題は衣装染色の話が大半になるので、こうなにか良い感じのタイトルで統一したいと思いつつも何も思いつかないで過ぎる日々。

 

 と言うわけで今回も衣装を染色しましたよ。ってお話。

 

 今回はギルド強化イベントの報酬で配られていた衣装。

 

f:id:kai_syusyusyu:20230116175943j:image

 

 デフォルトカラーはこんな感じ。

 オリエンタル ってつくと大体和風テイストの衣装なんですけど、今回もどことなく和風。どことなく陰陽道ぽいと言うか、まぁそんな感じの衣装。

 

 染色箇所を見てみると結構細かくて、襟や帯、スカートが別々。

 配色に悩みそうだなって思いながら手持ちアンプルで色々試しているうちに、ふと、主だった部位を白く染めて襟を赤くしたら掛け衿みたいに見えるんじゃないか。と思いつきました。

 とりあえずの方向性を巫女っぽいなにか、に定め染色開始。

 赤色の数値を色々試しつつ染めていった結果がこちら

 

f:id:kai_syusyusyu:20230116175951j:image

 

 フードを被ると動物耳が突き抜ける仕様がいいお仕事してますね。

 細かく見ると、巫女なのか陰陽なのかよくわからない感じありますけど、RPGの和風神官ぽい雰囲気が出せたので満足しています。

 思い付きで染めた割には気に入りまして、しばらくはこの格好で過ごす予定。同じく和風系の椅子やモーションで遊んでいます。

 

 そんなわけでイベント服染めたよ。ってお話でした。

 おしまい

 

 

 

 

キツネ学園の衣装

 今回は衣装を染色しましたよ。 ってお話なんですが、最近のイベント服はデザインもよくていいですよね。

 箱産だと出なかったりで悲しい思いもするんですけど、イベント産は頑張りようで手に入るので普及率も高く、みんなで揃えたりもできてうれしい限りです。  とまぁ、今回はそんなおはなし。

 

 今回の衣装はイベント服である キツネ学園の衣装 ですが、デフォルトの色はこんな感じ

f:id:kai_syusyusyu:20221212183111j:image

 インナーはニットっぽいデザインのミニワンピース。その上にセーラーっぽい襟の上着に大きめのリボンってかんじでしょうか。

 全体的におしとやかで可愛らしい感じがいいですね。インナーのデザインはわかりませんが、染色の部位分け的に袖口から出てるのは長袖ニットの袖だと思うんですけど、袖なしのニットにジャケットってスタイルでもかわいいですよね。

 靴下が単体で染められる染色部位も高評価です。

 

 

 

f:id:kai_syusyusyu:20221212183117j:image

 

 そんなこんなで染色。

 インナーニットの部分はデフォルトカラーをそのまま使い、ジャケットをインナーに寄せた色味。襟とリボンを赤色に染めて、遠巻きにセーラーワンピースみたいに見えるかな? と言った感じにしてみました。

 ニーソの色には結構悩みまして、オーソドックスかつ靴との相性を考えて黒か白とも思ったんですが、ちょっとだけ自分の中にカラータイツブームが来ていたのと、リボンと同色のほうがアクセサリに統一感が出ていいんじゃないか?という考えで赤くしてみました。自分では結構気に入ってます。

 

 最近はスノークリスタル手袋と一緒に着用して、冬っぽいエモーションで楽しんでます。普段、キツネ耳のキツネ尻尾なので胸のキツネの顔がお揃いだなってちょっと楽しくなる衣装でした。

 イベントではこのほかにも、帽子なんかもあったと思いますのでそれも頑張って入手したいと思います。

 

 といわけで、今回はイベント服染めたよ。ってお話でした。おしまい

 

デュオキャン 2nd

 少し前になりますが、インドア派の友人をキャンプ沼に沈めるために頑張ってる って日記を上げたんですが、今回はその2回目ですよ っておはなし。

 

 前回のキャンプがまんざらでもなさそうだったので、日程を調整して2回目のキャンプとなりました。

 長年インドア派だった友人がそうすぐにキャンパーにはなってくれませんからね。思い出は重ね塗りが大事。

 

 そうゆうわけで、今回も群馬県は水上のならまたキャンプ場へ。

 時期的には紅葉少し前って感じで、キャンプ場周辺はボチボチと言ったところ。道中は色づいた他ところもあってなかなか綺麗でした。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024134240j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024134237j:image

 

 今回は友人は前回同様私のテントを使い、私は車中泊というスタンス。

 いや、やっぱほらテント2つ立てるのはソロ用でも結構面倒で・・・特に撤収が・・・

 友人も流れはなんとなく覚えているようで、前回よりもスムーズな設営ができました。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024134316j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024134312j:image

・左 時期的にハロウィンだったのでそれっぽく。リンゴはキャンプ場からのいただき物。

・右 車を利用してタープ張ったんですけど、焚火の火の粉が怖くてあまり活用してませんね。。。雨が降らなくてよかったです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024134334j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024134337j:image

・左 今回は「お料理台」があると便利かなって、ミニテーブルを活用してみました。
・右 おニュー焚火台。ホムセンの2次燃焼のやつですけど楽しかったです。ふぁいあ!

 

 今回のお料理は寒くなってきたこともあって簡単な鍋にしてみました。今は鍋の元が小分けパックで売っていて便利ですよね。具は集合場所のスーパーと道の駅で購入した白菜、椎茸、ネギ、水菜、鶏肉のシンプルな感じで寄せ鍋と豆乳鍋を作りました。

 材料切って鍋に放り込んで煮れば大体おいしいのでお鍋いいですよね。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024134440j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024134437j:image

・左 一人では絶対買わないけど興味はあったパリピ酒(名前度忘れ

健康に悪そうな味がしました。

・右 秋と言えばお芋。お芋と言えば焼き芋。うまい

 

 出来上がったものを食べながら適当にしゃべったりお酒飲んだりと、だらだらするのが楽しかったです。

 友人も前回より慣れたのか、ちょっと砕けた感じになっていたのが良かったですね。誘われる立場上仕方ないですが、やはり少しかしこまるので気楽にしてもらえるとこっちもれしい。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024134458j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024134502j:image

・左 鍋の残りにご飯を放り込んだ雑炊。 おいしいですよね。
・右 ベルモントのディッシュパンは蒸しもできるということで、冷凍のアンマンにチャレンジ。

 

 朝からご飯をたんまり食べて、帰り道にある温泉で汗を流したのち解散。

 友人も楽しんでくれたようでしたが、まだまだ自分の道具を持つところまでは至ってないので来シーズンも頑張っていきたいところです。

 

 私のキャンプは夏がメインなので、寒い環境は慣れてないんですけどやはり寒さをしのぐより撤収時の結露が面倒でした。

 どうしても物が多くなるので片付けが間に合わず、チェックアウトをオーバーしてしまったのは反省ですね。

 

 ともわれ、友人キャンプ沼ずぶずぶ計画は順調に進行中ですよ。 っておはなしでした。

 

 おしまい

ジムニーと九州をめぐる冒険 ~九州離脱編~

 さてさて長々と続いている九州旅行も、ここからは帰路のお話。まぁ帰路って言っても寄り道はしてるんですが・・・

 そうゆうわけで今回は九州を脱しますよっておはなし。

 

 今回、なぜ九州の大分が主目的だったかといいますと、時はさかのぼって初めてのロングツーリングの時。

 四国の最西端に行った際に、そこから大分へ渡る短距離フェリーを見つけ興味はあるが宿の関係上乗ることはかなわず、それ以降も四国↔九州という通常縁のない地方な関係上ずっと乗れてなった航路。

 それに乗りたいと思って企画したのが今回の九州旅行だったのです。

 

 そんなこんなで港まで行ったのですが船の時刻までは余裕があったので近くの神社へ旅の安全祈願。

 早吸日女神社(はやすひめじんじゃ)と言うそうで神剣と蛸を祀ってある神社だそうで、境内のいたるところにタコがいました。

 全然知らない場所でしたけど愛嬌があって楽しかったです。小さなタコの置物がかわいかったですね(写真左下)

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140815j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140812j:image

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140845j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140848j:image

 

 そんな感じで時間をつぶして港に戻るも、まだ1時間ほどの余裕。

 駐車場でお昼でも食べて待っていようと思うと、係の方から「余裕があれば乗せれるけど?」と言ってもらえたのでお願いしてみることに。

 結果1時間前の便で四国へ渡ることができました。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141008j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141012p:image

・左 チケット。これが欲しくてここまで来た感あります。

・右 この航路を見たくて(以下同文

 

 まぁ、フェリーの感想としては特筆することはないんですけど、この航路を含む国道197号線坂本龍馬が脱藩するのにも使った道と言われていて、今現在も物流に使われているようです。

 フェリーも1時間に一本のピストン運送状態で海なし県民としては、まったく別の文化に触れたようで感慨深いものでした。

 そして九州を離れ、四国へ。

 到着先の佐田港は自分が前回来たときよりだいぶ観光地化していて驚きました。まぁでも、この往来を見ればそうなるよなぁって思いもあります。

 食堂から海産物店、地域案内所などがきれいな建物に収まっていました。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141142j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141145j:image

・左 カフェやフリースペースもありました。びっくり。

・右 お昼にいただいたシラス丼

 

 そして四国。

 到着した港は四国の西に飛び出た部分で、もう少し西に進むと四国最西端の佐田岬に到着します。

 前回旅行時に言っている場所なんですが、せっかくなので再訪問。

 前回来たときより発掘や開発が進んでいて、前回は入れなかったエリアへ入ることができましたし、開発中に発掘された戦時下の大砲(レプリカ)が展示してありました。

 前は遠巻きにしか眺められなかった生け簀かプールかわからなかった施設も、どうやら漁でとってきた海産物の出荷を調整するための生け簀だったようです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141221j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141218j:image

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141247j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141243j:image


 そんなこんなで四国で寄り道をしつつ、あとはひたすら高速道路で一路関東へ。

 

f:id:kai_syusyusyu:20221024142903j:image

 

 総走行距離数は2,944kmでした。もうちょっとぶらつていいれば3,000km超えましたね。。。おしい。

 

 これにて約一週間の九州車中泊旅行も終了です。

 そうゆうわけで今回は九州旅行お疲れ様でした。っておはなしでした。

 おしまい

 

 

ジムニーと九州をめぐる冒険 ~臼杵市史跡観光編~

 九州旅行も終盤。

 今回は臼杵市を観光しましたよ。っておはなし

 

 今回の九州旅行には実は一つ大きな目的がありまして、それは別の機会でお話するとしてそのために大分県がメイン目的地に設定されたわけなんですけど、観光名所に明るいわけでもないのでSNSのフォロアさんに「どこかいいところないですか?」と聞いてみたところ、臼杵市をご紹介されてので今回の目的日になりました。

 紹介してもらった観光地は臼杵城跡と臼杵石仏。両方とも知らない観光地でしたが、歴史に興味があれば ってことだったので行ってきてみました。

 

 まずは臼杵城跡。現地に到着し駐車場を探していると、ちょうど観光交流プラザという施設があり自転車の貸し出しとその間は駐車場を使っていいとのことで、受付の方に周囲の名所とごはんどころを教えていただき、自転車での臼杵市観光となりました。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140002j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140006j:image

左 大手門・・・でしょうかね。工事中で通ることはできませんでした。

右 レンタルサイクル。電動は有料でしたけど、普通のは無料だそうです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140036j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140033j:image

左 紹介していただいた方から褒められた写真。
右 左の写真の石垣の上ギリギリから。

 

 石垣に柵などが無く、普通に上って行けちゃうところに地元の公園って感じが出ててよかったです。こうゆうゆるっとしたところいいですよね。

 

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140130j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140134j:image

 

 浅学にてお恥ずかしい限りですが、臼杵城大友宗麟のお城だったんですね。

 これまたお恥ずかしい話ですが、大友宗麟も九州で強かった武将。くらいの知識しかないのですが、名前だけでも知っていると急にお城が身近になった気がして楽しいです。

 大砲はこれまたフォロアさんに あるから見てみて! って言われたもの。由緒書もあってよかったです。

 臼杵城は地元の方が弓道の稽古していたり、おじいちゃんが運動していたりしていてほんわかしていてよかったです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140213j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140216j:image

 付近に家臣の武家屋敷も残っていたので観てきました。
 もうさっぱり知らない人ですが、これはこれで楽しい。

 

 観光交流プラザの方々にお礼をし、車で移動。お勧め2の石仏へ

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140320j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140323j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140353j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140357j:image

 

 仏教や仏様にも詳しいわけではないですが、壁に掘られた石像は見事でしたし、各場所で丁寧な説明が書いてあるので楽しめました。

 時間帯のおかげか人がほとんどおらず、ゆっくり見て回れたのもうれしかったです。

 

 各石仏の説明が選挙ポスターみたいな写真。真面目な解説。ちょっとしたエピソードって形で書いてあって、最後には総選挙!センターは誰だ! ってなっていたのが楽しくてついつい全部読んじゃいました。

 写真は適当に3つセレクトしましたけどもっとたくさんあって必見です。写真の無駄な凝りようが好きですね。

 

 さて、そんな感じで臼杵市を堪能し明日はいよいよ今回の旅の発端の目的地へ。。。

 

 というわけで、今回は臼杵市楽しかった。フォロアさんに感謝。っておはなしでした。

 つづく