ジムニーと淡路島をめぐる冒険~寄り道あり~

 四国にはよく行くんですけど、淡路島って名前は知ってるけどいつも行きと帰りに通過するだけの島で、その割にはインターはいつも混んでるよな。って思う島でした。

 いつか行ってみたいなと思って早幾年。

 それを実現しましたよ。って今回はそんなおはなし。

 

 2023GW。今回はお休みのつながりが悪く3連休。近場すぎるのはもったいないし、あまり遠くにも行けない。

 そんなわけで、最初は三重県あたりを目標にしてました。

 しかし、思い返すと三重で行きたいところが思いつかず、最初のことを思い出し急遽淡路島へ変更。

 インターネット友人’sに知恵をお借りしながら予定をくみ上げます。

 この段階でなんでインターが混みあっているかという点には、友人の一人から「関西圏だと淡路島は日帰りドライブにちょうどいい距離」ということを教えてもらい「なるほど。房総とか秩父とか大洗とかそうゆう立ち位置なんだな」と妙な納得をしてしまいました。

 

 そんな感じで行きたいところやその他の行動なんかもなんとなく決まり、迎えるGW。

 今回のGWはコロナの制限がない状態での連休になったので、遠出する人が急増。道路も惨憺たるありさまで休み前日の夜から渋滞が始まっているような状態。

 渋滞を避けるために午前3時に家を出たのですが、ところどころ渋滞にはまりお昼を回っても刈谷PA(目的地の半分くらい)までしかたどり着けないような状況でした。

 

 刈谷PAで休憩しつつ、先の道路状況を調べると目的地到着が夕方くらいになりそうで、それならばと予定を急遽変更、現在地の近くを観光して時間をつぶし夜になって道が落ち着いたら改めて淡路島を目指すということに。

 幸い付近には、まえから興味があった熱田神宮。名古屋には贔屓にしているお肉屋さん。さらに刈谷PAPAの中に高速の出口があるという好条件。

 これはもう行くっきゃない ということでさっそく熱田神宮へ。


f:id:kai_syusyusyu:20230518142859j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230518142856j:image

 

 そんなに詳しいわけではないですけど、個々にはバカでかい日本刀が奉納されていて、それのレプリカで重さを体験できるということで機会があれば行ってみたい場所でした。

 

 目的のレプリカは多くは友人夫婦相方と言った感じで写真撮ったりして楽しそうにしてましたが、ソロ旅行中の私にそんなものいるはずもなく、一人で重さを堪能して帰ってきました。

 その後はお昼がてら近くを散策。

 


f:id:kai_syusyusyu:20230518142949j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230518142952j:image



 

 神社前の商店街が令和とは思わせないような佇まいで面白かったです。一本裏の通りはスナックとか飲み屋が密集していて、それも趣がありましたね。

 

 その後はお風呂やお夕飯の買い物なんかで時間を使い、渋滞も解消したあたりで気を取り直して淡路島へ。

 

 今回の旅行で明確に行きたいところは「洲本城」と「伊弉諾神社」で最寄りのインタに近いパーキングエリアまで3時間ほどかけて移動しました。

 ソロ旅行してると、ちょっとしんどくて「ここが踏ん張り時だぞ」みたいな移動シーンが大体あるんですけど、今回は初日でそれが来ましたね。

 

f:id:kai_syusyusyu:20230518143312j:image

 到着後のお夕飯。

 

 毎回試行錯誤で車中泊環境を整えてるんですけど、今回は割と満足な環境で、次回からも活用していきたいですね

 


f:id:kai_syusyusyu:20230519134116j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134119j:image

 

 翌朝。

 早い時間に目が覚めたので洲本城へ。

 


f:id:kai_syusyusyu:20230519134024j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134028j:image

 

 洲本城の見どころは石垣で、なんでも上り石垣というのが全国的にも珍しいものだそうです。実際、石垣がきれいに残っていてのんびり歩くのにちょうどいい感じの城址公園って感じでした。

 


f:id:kai_syusyusyu:20230519134241j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134119j:image

 海が一望できるのでここで朝ごはんでもよかったかもしれませんね。

 

 

 思ったよりも堪能し、次は伊弉諾神社へ。

 淡路島の印象って、伊弉諾の国生み物語なのでやはりここは押さえておきたい。


f:id:kai_syusyusyu:20230519134311j:image

f:id:kai_syusyusyu:20230519134314j:image

 

 お昼は近くにあったうどん屋さんで。

 淡路島と言えば玉ねぎ。うどん屋さんならかき揚げで絶対出してくるだろうと予測していったのですが、かき揚げ以外にも新タマのスライスもあって満足。

 

 神社の後は、早めの帰路を兼ねて淡路島を脱して大阪方面、急坂として有名な暗峠

 

 一応、動画で様子を見てから来たのですが、道路が急で狭い。もうほんと急で狭い。

 車やっと1台分くらいの市街地を抜けていくんですが、そこからしてすでに結構な坂。

 その市街地を超えると、今度は山道でこれがよく「動画では伝わらない」って言われる坂か・・・って感じで急坂。

 しかも登山や自分と同じ目的、生活道路として結構使われているようでそこそこに人がいるんですよね。何回か車同士で鉢合わせしてバックしたりしてもらったりしましたし。

 

 そんな聞きしに勝る酷道を制し、その後は一路関東へ。

 途中、渋滞の解消を待つために足柄あたりで5時間ほど仮眠・・・というには長い睡眠をとりましたが、その甲斐あってGW最終日の早い時間に帰宅完了。

 総走行距離は約1300kmってとこでした。

 

 と言うわけで2023年のGWは淡路島に行きましたよ。っておはなしでした。

 おしまい

ジムニーと九州をめぐる冒険 ~九州離脱編~

 さてさて長々と続いている九州旅行も、ここからは帰路のお話。まぁ帰路って言っても寄り道はしてるんですが・・・

 そうゆうわけで今回は九州を脱しますよっておはなし。

 

 今回、なぜ九州の大分が主目的だったかといいますと、時はさかのぼって初めてのロングツーリングの時。

 四国の最西端に行った際に、そこから大分へ渡る短距離フェリーを見つけ興味はあるが宿の関係上乗ることはかなわず、それ以降も四国↔九州という通常縁のない地方な関係上ずっと乗れてなった航路。

 それに乗りたいと思って企画したのが今回の九州旅行だったのです。

 

 そんなこんなで港まで行ったのですが船の時刻までは余裕があったので近くの神社へ旅の安全祈願。

 早吸日女神社(はやすひめじんじゃ)と言うそうで神剣と蛸を祀ってある神社だそうで、境内のいたるところにタコがいました。

 全然知らない場所でしたけど愛嬌があって楽しかったです。小さなタコの置物がかわいかったですね(写真左下)

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140815j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140812j:image

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140845j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140848j:image

 

 そんな感じで時間をつぶして港に戻るも、まだ1時間ほどの余裕。

 駐車場でお昼でも食べて待っていようと思うと、係の方から「余裕があれば乗せれるけど?」と言ってもらえたのでお願いしてみることに。

 結果1時間前の便で四国へ渡ることができました。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141008j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141012p:image

・左 チケット。これが欲しくてここまで来た感あります。

・右 この航路を見たくて(以下同文

 

 まぁ、フェリーの感想としては特筆することはないんですけど、この航路を含む国道197号線坂本龍馬が脱藩するのにも使った道と言われていて、今現在も物流に使われているようです。

 フェリーも1時間に一本のピストン運送状態で海なし県民としては、まったく別の文化に触れたようで感慨深いものでした。

 そして九州を離れ、四国へ。

 到着先の佐田港は自分が前回来たときよりだいぶ観光地化していて驚きました。まぁでも、この往来を見ればそうなるよなぁって思いもあります。

 食堂から海産物店、地域案内所などがきれいな建物に収まっていました。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141142j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141145j:image

・左 カフェやフリースペースもありました。びっくり。

・右 お昼にいただいたシラス丼

 

 そして四国。

 到着した港は四国の西に飛び出た部分で、もう少し西に進むと四国最西端の佐田岬に到着します。

 前回旅行時に言っている場所なんですが、せっかくなので再訪問。

 前回来たときより発掘や開発が進んでいて、前回は入れなかったエリアへ入ることができましたし、開発中に発掘された戦時下の大砲(レプリカ)が展示してありました。

 前は遠巻きにしか眺められなかった生け簀かプールかわからなかった施設も、どうやら漁でとってきた海産物の出荷を調整するための生け簀だったようです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141221j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141218j:image

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024141247j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024141243j:image


 そんなこんなで四国で寄り道をしつつ、あとはひたすら高速道路で一路関東へ。

 

f:id:kai_syusyusyu:20221024142903j:image

 

 総走行距離数は2,944kmでした。もうちょっとぶらつていいれば3,000km超えましたね。。。おしい。

 

 これにて約一週間の九州車中泊旅行も終了です。

 そうゆうわけで今回は九州旅行お疲れ様でした。っておはなしでした。

 おしまい

 

 

ジムニーと九州をめぐる冒険 ~臼杵市史跡観光編~

 九州旅行も終盤。

 今回は臼杵市を観光しましたよ。っておはなし

 

 今回の九州旅行には実は一つ大きな目的がありまして、それは別の機会でお話するとしてそのために大分県がメイン目的地に設定されたわけなんですけど、観光名所に明るいわけでもないのでSNSのフォロアさんに「どこかいいところないですか?」と聞いてみたところ、臼杵市をご紹介されてので今回の目的日になりました。

 紹介してもらった観光地は臼杵城跡と臼杵石仏。両方とも知らない観光地でしたが、歴史に興味があれば ってことだったので行ってきてみました。

 

 まずは臼杵城跡。現地に到着し駐車場を探していると、ちょうど観光交流プラザという施設があり自転車の貸し出しとその間は駐車場を使っていいとのことで、受付の方に周囲の名所とごはんどころを教えていただき、自転車での臼杵市観光となりました。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140002j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140006j:image

左 大手門・・・でしょうかね。工事中で通ることはできませんでした。

右 レンタルサイクル。電動は有料でしたけど、普通のは無料だそうです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140036j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140033j:image

左 紹介していただいた方から褒められた写真。
右 左の写真の石垣の上ギリギリから。

 

 石垣に柵などが無く、普通に上って行けちゃうところに地元の公園って感じが出ててよかったです。こうゆうゆるっとしたところいいですよね。

 

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140130j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140134j:image

 

 浅学にてお恥ずかしい限りですが、臼杵城大友宗麟のお城だったんですね。

 これまたお恥ずかしい話ですが、大友宗麟も九州で強かった武将。くらいの知識しかないのですが、名前だけでも知っていると急にお城が身近になった気がして楽しいです。

 大砲はこれまたフォロアさんに あるから見てみて! って言われたもの。由緒書もあってよかったです。

 臼杵城は地元の方が弓道の稽古していたり、おじいちゃんが運動していたりしていてほんわかしていてよかったです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140213j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140216j:image

 付近に家臣の武家屋敷も残っていたので観てきました。
 もうさっぱり知らない人ですが、これはこれで楽しい。

 

 観光交流プラザの方々にお礼をし、車で移動。お勧め2の石仏へ

 


f:id:kai_syusyusyu:20221024140320j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140323j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140353j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221024140357j:image

 

 仏教や仏様にも詳しいわけではないですが、壁に掘られた石像は見事でしたし、各場所で丁寧な説明が書いてあるので楽しめました。

 時間帯のおかげか人がほとんどおらず、ゆっくり見て回れたのもうれしかったです。

 

 各石仏の説明が選挙ポスターみたいな写真。真面目な解説。ちょっとしたエピソードって形で書いてあって、最後には総選挙!センターは誰だ! ってなっていたのが楽しくてついつい全部読んじゃいました。

 写真は適当に3つセレクトしましたけどもっとたくさんあって必見です。写真の無駄な凝りようが好きですね。

 

 さて、そんな感じで臼杵市を堪能し明日はいよいよ今回の旅の発端の目的地へ。。。

 

 というわけで、今回は臼杵市楽しかった。フォロアさんに感謝。っておはなしでした。

 つづく

ジムニーと九州をめぐる冒険~大分一ノ宮編~


 旅行の小さな楽しみとして、その土地の一ノ宮をお参りする っていうことを結構長いこと続けているんですが、今回はそうゆうおはなし。

 

 さて、冒頭でも書いた一ノ宮巡りですが、特に信心深いわけでもなく社寺仏閣に精通しているわけでもないので、出発前に地域と一ノ宮で検索して出てきたものを差したる予習もなくお参りする。という何ともいい加減な感じのスタイルなのですが、これはこれで楽しいもので結構長く趣味にしています。

 

 何がどう楽しいか。みたいな話は別の機会に書ければいいと思ったりしているのですが、今回はそうゆうのは抜きにして伺った神社を。

 大分県豊前の国と豊後の国あたりの地域なので、メインは面積から豊後の国、できれば豊前の方も回れればいいなと思いつつ、各地域の一ノ宮を検索。

 

 豊前 宇佐神宮

 豊後 西寒多神社(ささむた) 柞原八幡宮(ゆすはら)

 

 なんで豊後が2社あるのかはわからなかったですが、結果としてすべて回ることが来たので満足でした。

 

 というわけでまずは宇佐神宮

 


f:id:kai_syusyusyu:20221105172355j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221105172358j:image


 宇佐神宮は全国の八幡様の総本宮らしく、大きくてとてもきれいでした。

 一宮をお参りしているといっても、それほど詳しいわけでもないのでその地方へ行くことで初めて知る神社なんかもあって楽しいです。

 

 


f:id:kai_syusyusyu:20221105172439j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221105172442j:image

 

 この日はあいにくの小雨だったのですが、その為か参拝者も少なく、こうしてどこか神秘的な写真を撮ることができました。

 旅行先で雨は面倒ですけど、これはこれで面白いですね。

 

 参道もお土産屋さんや食堂でにぎわっていて、普段から賑やかなところなんだろうな って言うのを感じさせてくれるいい神社でしたね。神秘的な雰囲気なんかも好きですが、こうして地域になじんだ神社も好きです。

 お昼の時間も近かったのと、メニューを見ていたらお店のおじさんにいい感じに捕獲されてしまいそのまま軽くお昼へ。

 郷土料理のだんご汁というものをいただきました。

 

f:id:kai_syusyusyu:20221112145722j:image

 

 続いて西寒多神社

 いけども行けども田舎道でこんなところに神社があるのかな って感じ始めたところで到着。藤の花が見ものらしいですが、あいにく時期ではなかったです。

 なにやら地域ともめ事があるような看板なんかもありましたが、社務所の方々も親切に対応してくれました。


f:id:kai_syusyusyu:20221112145920j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221112145923j:image

 

 続いて柞原八幡宮

 こちらはどんどん山の中に入って行って、大丈夫かこの先車通れるのか…ってなる道でした。

 鳥居が見えたあたりで付近の駐車場に止め、参拝。

 結構な坂を上がりましたが、後々調べればもっと上にも駐車場があったようです。まぁ綺麗な鳥居も見られたので満足ですが。

 社屋の中には大友宗麟が寄進した太鼓も残っていて、叩くことができるようです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221112150014j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221112150017j:image

 


f:id:kai_syusyusyu:20221112150046j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221112150048j:image

 

 2社とも先に行った宇佐神宮よりかなりひっそりとした感じでしたね。

 

 というわけで今回は大分県の一ノ宮めぐりたのしかったよ。っておはなしでした。

 まだまだつづく。

 

ジムニーと九州をめぐる冒険~大分地獄めぐり編~

 今回は、九州の旅も大詰め。メイン目的地として定めていた大分を観光しましたよ。っておはなし。

 

 実は今回の旅の主目的は大分県にありまして、そこを中心に計画を立てたものですから必然的に大分成分が多くなっています。

 

 そんなこんなで大分と言ったら温泉。温泉と言えば別府。別府と言えば地獄谷巡り。ということでいってきました。

 観光地としてはなんとなく知っている程度の物でしたが、実際に行ってみると泉質の違いや観光地へと至った経緯などが知れて、結構面白かったです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221013103228j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221013103234j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221013103559j:image

・ぜんぜん違うのに徒歩圏内にこれがあるってびっくりですよね。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221013103311j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221013103429j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221013103516j:image

・ワニと間欠泉。

・ワニは結構歴史が深いらしく、世界最大のワニの記録もここだとか。

・金網越しですけど、音もなく泳いでくる姿は結構怖かったです。

・間欠泉は規模としては他の名所に負けてしまうけど、吹き出す間隔が短いのが特長らしくおおよそ30分に1回らしいです。

 

 各温泉毎にお土産屋さんがあったり、温泉毎に微妙に趣が異なったりでまとまりのなさを感じることはありましたが、それはそれでなんか楽しかったです。

 巡り って謳う観光地なので ここにいったぞ みたいなトロフィーみたいなお土産があると嬉しかったんですけど、なかなかピンとくるものはありませんでした。残念。

 

 温泉地に格安の公共浴場などもありましたが、ハイシーズンは観光客は時間制限を設けてそれ以外は組合員以外はお断りしているようで、そういった場所を楽しめないのは残念でした。

 ただ、観光施設に併設された温泉も関東民の自分からするとだいぶお安い上、たまたま自分以外お客さんのいない貸し切り状態でしたので満足度は高かったです。

 

 大分編一回で書き切ろうと思ったんですが、写真量が多くなりそうですし

場所同士のつながりが薄いので、複数回に分けて書くことにしようと思います。

 

f:id:kai_syusyusyu:20221015172309j:image

・晩御飯にいただいた唐揚げうどん

大分の人って唐揚げ好きですよね。お店すごくあってびっくりしました。

 

 というわけで、今回は別府温泉よかったよ っておはなしでした。

 

つづく

 

 

ジムニーと九州をめぐる冒険~熊本阿蘇編~


九州も三日目。

 三日目は阿蘇に向かいましたよ っておはなし。

 

 朝、昨夜に続き雨からのスタート。

 相変わらずの酷道でしたが、やはり明るいとそれだけで余裕が出るもので、さほど苦労することもなく目的地へ。

 今回はフォロアーさんに教えてもらった景観のいい道から阿蘇へ入り、阿蘇神社をお参りし、余裕があればSNSで話題になっていた神社をお参りするくらいまでの予定。

 

 まずはお勧めの阿蘇スカイライン。天候はあいにくの曇りで教えてくれた方曰く「晴だったら無二の絶景だったのに・・・」とのこと。さすがに天候はどうしようもできませんね。。。

 曇りでも山に囲まれた街を上から見下ろす って未経験なので楽しかったです。晴れてる時もぜひ見てみたいですね。

 

f:id:kai_syusyusyu:20221008164708j:image

国道。国道らしいですよ?


f:id:kai_syusyusyu:20221008164711j:image

 

 そのままスカイラインを走るというのが安パイな観光ルートなんでしょうけど、旅行先一ノ宮参りを趣味にする身としては、阿蘇神社はぜひとも行ってみたく、スカイラインを外れ阿蘇市内に降りていくことに。

 今まで走っていた山の稜線を外れ、さっきまで見ていた盆地の中に降りていく って感覚が妙に楽しかったです。

 

 阿蘇神社。以前何かの番組で阿蘇は地盤の影響で湧き水が多いとか聞いた気がしましたが、あっちこっちに ○○の水 みたいなところがあって名水大バーゲンってかんじでした。

 参道もお土産や食べ物屋さんがたくさんあって賑やかな感じがよかったです。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221008164801j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221008164751j:image



 


f:id:kai_syusyusyu:20221008164754j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221008164758j:image

左 参道で売っていた桜肉バーガー

右 前日の雨でぬれてしまったタオルを干される愛車

 

 残念ながら先の地震で一部は修繕中でしたが、お参りを済ませ、境内のありがたいお水をいただき次の目的地へ。

 

 お次は少し前にSNSで話題になっていた上色見熊野座神社。

 話題になった影響か参拝者はそこそこいましたが、神社自体は自然の中にある厳かな感じで個人的には好きな雰囲気でした。

 参道が結構な山道で、しかもそこそこ距離があるのですが、それを知らないで来てしまった外国の方が参道を見るなり「OMG!」って叫んでいたのが印象的でした。

 映え写真の裏にはいろいろな苦労があるものですね。

 


f:id:kai_syusyusyu:20221008164841j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221008164844j:image

f:id:kai_syusyusyu:20221008164848j:image



 

 その後は由布院へ移動して、公共浴場で汗を流す傍らコインランドリーでお洗濯。

 時間調整のため、夕飯はファミレスのジョイフルへ。ジョイフルは大分が発祥らしいのでギリギリローカルフードってことで。。。

 その日のお宿は道の駅由布院としたのですが、インター目の前で往来がある物の施設は広く、また同じような車中泊もいるので環境としては過ごしやすい物でした。

 

 というわけで、3日目は大体ドライブとパワースポット巡りでしたよ っておはなしでした。

 つづく

 

 

 

ジムニーと九州をめぐる冒険~熊本編~

  九州も2日目。

 初日から睡眠不足なんて思いやられましたけど、何とか回復して無事に廃炭鉱見学しましたよ って今回はそんなおはなし。

 

 朝。ホテルにて清々しい朝。

 昨日までのどこか気だるい感じは吹き飛び、やはり睡眠は大事だなと何回目かになるかわからない実感と共にホテルを出発。

 宿に泊まるとどうしても朝がゆっくりになってしまいますけど、ちょうどJAのお茶屋さんの営業時間にかぶったらしく、お店の人とお話しながら数点を購入。

 そのまま、お茶畑が一望できる展望台へ。

f:id:kai_syusyusyu:20220922102110j:image

 本来であれば車中泊ポイントとして候補に入れていたんですが、トイレもあるし風通しもよかったので快適だったかもしれません。

 

 その後は一時間ほどかけて熊本県と福岡県の県境にある 万田坑跡 へ。

 近代産業遺産として登録された大規模な炭鉱で三井が出資していたとか。

 

 近代産業遺産って当時は結構話題になっていた気がするんですけど、本当にそうだったのかなってくらい人がいなくて、ボランティアガイドツアーも私一人でした。

 私のほかには家族連れ2組くらいしかおらず、いい感じの写真が撮り放題。思いがけず堪能しちゃいました。

f:id:kai_syusyusyu:20220922102216j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102219j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102226j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102231j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102228j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102223j:image

 そこからまた八女へ戻り、空いた時間で周囲を散策。

 福島八幡宮というところが全体的に可愛らしい感じでよかったです。

f:id:kai_syusyusyu:20220922102329j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102321j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102325j:image
f:id:kai_syusyusyu:20220922102332j:image

 そこからは本日の停留地と定めている道の駅へ。しかしながら道の駅までの国道が所謂酷いほうの国道。

 基本的にはギリギリ離合可能な道幅。ときおり離合できなくなる、くらいの酷道レベルとしては低い方だったのですが、日が落ちた後だったので実際以上に恐ろしく見える道でした。

 そんなこんなで道の駅「鯛生金山(たいおきんざん)」へ到着。

 施設自体はきれいで簡易郵便局なんかもあり思ったより賑わっている感じだったのですが、いかんせんその日の営業は終了しているため、広い駐車場に私一人と言う大層不気味な環境となってしまいました。加えて、豪雨&雷という環境もプラスされ、もう泣きながら就寝の準備を行い早々に車の中へ。

 

f:id:kai_syusyusyu:20220922102345j:image

お夕飯は済ませてましたが、別の道の駅で馬刺しが売っていたので急遽スーパーで焼酎を仕入れてちょっと豪華な晩酌。

 豪雨のため窓が開けられず、少々寝苦しい一晩でしたが中々に楽しい夜となりました。

 

 ということで、今回は廃炭鉱楽しかったよっておはなしてでした。

 

 つづく